| ダイアリー

レンゲツツジ

IMG_1223.JPG



レンゲツツジが見頃を迎えました
今年もとても綺麗に群生しています


IMG_1225-vert.jpg


気温も15度~20度と
とても暖かくハイキングにはとても良い気候です

先々週まで葉が殆ど無く枯れ山だった高天ヶ原も、
先週一週間で一気に新緑が進み、
春らしい景色になりました。

鳥の鳴き声も清々しいです
カッコウ・・・カッコウ・・・
ケッキョ・・・ケッキョ・・・ホーホーーーホケキョ!
ピチュ・・・ピチュ・・・
ピピピ・・・ピピピ・・・
朝から大合唱です!!

沖縄はもう梅雨があけてしまったようですね
志賀は春と梅雨が同時に進行して
空けると初夏になります
| ダイアリー

高天ヶ原湿原の水芭蕉

P1000897.JPG


今年も水芭蕉がとても綺麗に咲きました


P1000867-vert.jpg


遊歩道の両脇に一面真っ白なお花畑は圧巻です
ここは、車道から直ぐで
水芭蕉の群生が見られる珍しい場所です
湿原の雪解けと共に芽吹き
今が、最盛期です。


リュウキンカも咲き始め
アヤメやチドリやコバギボウシ等の植物も
芽吹き始めています


今年は気温が低いためか
植物も、のんびり咲き出しています

残雪もまだ名残惜しそうに残っています

今年は節電年で、都市部は暑いようですが
志賀高原は爽やかな風が吹いています

春の山菜と高山植物を楽しみに来てください
| ダイアリー

春の夏日和

P5220249.JPG


今日は志賀高原も暑かったです
日中最高気温20度!
夏日でした

水芭蕉がどんどん咲き出してとても綺麗です

志賀高原は標高が高いので猛暑日でも30度になりません

だから20度もあると暑くてたまりません・・・
それをお客様に言うとおこられてしまうんですけど・・・
| ダイアリー

P1000795.JPG


志賀高原の桜も満開
今年の桜は咲いた端から散っていくような
忙しない咲き方のような気がします
春が遅かったせいでしょうか?
次の季節が迫ってきているのを植物は知っているのかもしれませんね
P1000797-horz.jpg


カタクリの花やフキノトウの花
水芭蕉も咲き始めました
P5090672-horz.jpg



志賀高原も
本格的な春が来ました
| ダイアリー

雪やこんこ

P1000566.JPG


P1000570-horz.jpg


雪が降りました
20日と26日は本格的な降りでした
今年は、いつまで雪が降るのでしょう・・・