2012年02月12日 (日) | ダイアリー
志賀高原は大雪ではありませんよ
連日、日本海側での大雪のニュースが流れています
長野県の新潟県境の地域も大雪に見舞われています
志賀高原は・・・通常の雪です
久しぶりに多いですが、連日報道されているような雪ではなく
志賀高原としては丁度良い積雪量です。
道路も、通行止などはありません
ただ、山道なので、チェーンは忘れずに!

長野県の新潟県境の地域も大雪に見舞われています
志賀高原は・・・通常の雪です
久しぶりに多いですが、連日報道されているような雪ではなく
志賀高原としては丁度良い積雪量です。
道路も、通行止などはありません
ただ、山道なので、チェーンは忘れずに!
2012年01月30日 (月) | ダイアリー
降りました
寒波襲来のニュースが国内を駆け巡っていますが
今ひとつ降らなかった志賀高原に
やっとドカ雪が降りました
今朝は、膝上まで積雪があり、除雪の為にブルドーザまで行くのに一苦労でした

ベランダにも積もって、景色が見えません
気温もマイナス15度
こんな寒い日は、暖炉に当たりながら
景色を眺めるのも良いですね
2011年12月17日 (土) | ダイアリー
本格始動
日本各地に雪をもたらした寒波の影響で志賀高原にも昨日から本格的な雪が降りました。
高天ヶ原のゲレンデも、上から降りれるようになりました。
各地域ゲレンデも、一部滑走ながら
奥志賀高原スキー場、サンバレースキー場、横手山スキー場
一ノ瀬ダイヤモンドスキー場、寺子屋スキー場もオープン
東館山スキー場もオープン間近
クリスマスまでには全面は無理でも全エリア滑走可能になりそうな予感です。
高天ヶ原のゲレンデも、上から降りれるようになりました。
各地域ゲレンデも、一部滑走ながら
奥志賀高原スキー場、サンバレースキー場、横手山スキー場
一ノ瀬ダイヤモンドスキー場、寺子屋スキー場もオープン
東館山スキー場もオープン間近
クリスマスまでには全面は無理でも全エリア滑走可能になりそうな予感です。

雪の結晶も綺麗なふわふわのパウダースノーが沢山降りました
今年もタキモトにアールベルグスキースクールがオープン
今年も個性豊かな楽しいインストラクターが、皆様のお越しをお待ちしています
2011年12月11日 (日) | ダイアリー
月食
皆既月食でした
晴れてとても綺麗な夜の月食
危うく忘れるところでした
見上げると、もう月蝕していました
危うく忘れるところでした
見上げると、もう月蝕していました
志賀高原の冬は、空が澄んでいて、星空も月夜もとても綺麗です
2011年12月10日 (土) | ニュース
シーズンが始まりました
今月の3日、志賀高原統一スキー場開がありました
しかし、前日の夜からの大型台風が来たような暴風雨により
リフトは動かせず、祭礼を近所のホテルで行うのみでした
それ以降も、暖かかったり、まとまって雪が降らなかったりで
人口降雪機フル可動で作った一部しか滑走できず
ゲレンデはとてもお見せ出来る状態ではありませんでしたが
ここ2〜3日の雪と冷え込みで、ようやく形になってきました
しかし、前日の夜からの大型台風が来たような暴風雨により
リフトは動かせず、祭礼を近所のホテルで行うのみでした
それ以降も、暖かかったり、まとまって雪が降らなかったりで
人口降雪機フル可動で作った一部しか滑走できず
ゲレンデはとてもお見せ出来る状態ではありませんでしたが
ここ2〜3日の雪と冷え込みで、ようやく形になってきました
とはいっても、熊の湯、一ノ瀬、高天ヶ原、焼額山のゲレンデの一部分しかまだまだ滑走できません
それでもようやく、冬らしい雪の降り方になってきましたので
クリスマス寒波に期待!の神頼みです
それでもようやく、冬らしい雪の降り方になってきましたので
クリスマス寒波に期待!の神頼みです